ブログBlog
2014.11.08
『ベンチ』 ~セランガンバツ製~
- Category
- 社内での出来事
- 11月8日 土曜日 晴れ
やっぱり またまたご無沙汰しちゃって・・・ <(_ _)>
昨日,後輩の外構エクステリア工事さんに頼まれまして,ベンチを作ってみました。 セランガンバツ材という 非常に硬い木材で,何と水に沈んでしまいます。他にも,イペ・ウリン・イタウバ・レッドシダーなど等,色々あるのですが,今回はお手頃価格で高耐久のセランガンバツ材で作ってみました。何と,接地しながら約10~20年の耐久性に耐白蟻性も抜群!! 実際のところ,自分も初めて使ってみたのですが,とにかく・・・ 硬い。 そのため,加工性は非常に困難で大工さんの刃物泣かせ・・・ 固定用のビスなどは下穴をあけながらも何本も切れてしまうほど。 しかし出来上がってみると,なかなかいい感じに!
歯医者さんの入り口のベンチになるそうですが,ポーチならほぼ一生モノですね。
最近ではアルミ製や擬木で出来たベンチやデッキなどがありますが,金属や擬木製は熱伝導が非常に高い為,非常に暑くなってしまい座れなくなったり,デッキに出れなかったり・・・ やっぱり,ウッドデッキやベンチなどは木製が1番!!もし,ウッドデッキなどお考えの方,その際には本物の木製でいかがでしょうか?
新着ブログ
- 2024/02/05・・・大雪注意報・・・☃
- 2024/01/25・・・鹿沼高校弓道部・・・
- 2024/01/10・・・竣工記念撮影・・・
- 2024/01/01・・・謹賀新年 2024・・・ 令和6年 辰年
- 2023/01/01・・・謹賀新年 2023・・・ 令和5年 兎年