ブログBlog
2011.08.02
『太鼓の達人』 ~特訓編~
- Category
- ブログ
8月2日 火曜日 曇りのち晴れ
今日で練習7日目。
いよいよ8月に入り,お祭りまで残すところあと25日!! そろそろ1年生も叩けるようになってこないと…
はじめはタイヤを叩いて練習,出来るようになると太鼓を叩かせてもらえるのですが…… 今日は,だんだん出来るようになってきたところに『バチ:太鼓を叩く棒』が届き,子供たちも早く太鼓を叩きたい様子で。。。高学年の子は何年かやっているので結構上手に叩けるのですが,低学年の子は太鼓に届くのがギリギリの子や,練習に飽きちゃう子などいろいろいて,上級生の子が面倒を見たり,親方やお囃子会のメンバーに怒られながら教わったりと,がんばっております。毎年×2 『今年は大丈夫かなぁ???』などと思っているのですが,結構みんな叩けるようになります。寿町御囃子保存会では,小さい太鼓と大きい太鼓があり,初めての子はどの太鼓が叩きたいかを最初に決めて練習します。
ウチの『ちゃ~ぼ~』は,身長は一番小さいながらも≪大きい太鼓:長胴≫を,練習中~。。。
初めは≪小さい太鼓:ツケ太鼓≫を,仲良しの『ここちゃん』と一緒にやる訳だったのですが,パパに言われて大きい方へ。。。 でも,出来るようになるとやっぱり格好良いのは『大きい太鼓:長胴』ですから…
『ちゃ~ぼ~~~ 頑張れ~~~』 (^^)/~~~
じぃもばぁもママもパパも壮くんも成くんもい~ちゃんもリカちゃんも鹿沼のじぃとばぁとまぁとスミちゃんとふみちゃんと…… みんなで応援してるからね~ 今年のお祭りは楽しみだ。。。
新着ブログ
-
- 2023/01/01・・・謹賀新年 2023・・・ 令和5年 兎年
-
- 2022/12/29・・・⚾練習最終日・・・
-
- 2022/12/17・・・頂きもの・・・ 鹿のツノ
-
- 2022/12/03・・・年末の ごあいさつ・・・
-
- 2022/11/29・・・雨樋の腐食・・・