施工実績Works 鹿沼市 切妻屋根の家 施主様のコメント 生まれ育った地を離れ、念願のマイホームに越してきました。この度、宇梶工務店さんには土地探しから関わっていただきました。 我が家は84才の父、私たち夫婦、そして2人の息子の5人家族です。父には和室、息子たちには洋間、浴室はゆったりとしキッチンは広く、そして収納庫は多めにと家族で話し合い、設計らしきものを書き上げましたが、やはり素人の考えでした。希望を伝え、設計から全て宇梶工務店さんにお任せしたおかげで、とても立派な家ができました。 廊下ですれちがう時にも以前の家のようにお互い体の向きを変えることなく、ゆとりをもって歩けます。バリアフリーにしていただいたので、足の悪い父もつまづくことなく歩けて安心です。 ウッドデッキには屋根を付けたので、雨が降っても洗濯物が濡れる心配もなく出掛けられます。各部屋にはクローゼットを設け、車庫や物置も設置しましたので、荷物を少しずつ片付けながらマイホームを味わいたいと思います。 宇梶工務店さん、色々とお世話になり、ありがとうございました。 担当者より 足の悪いおじちゃんも喜んでいただき、大変嬉しかったです。一年間という工事期間も終わってみれば短かったような。木の香り漂う素敵な住まいがここに誕生しました。 フォトギャラリー 秋田杉で造った下駄箱。どぉ~ですか? おじいちゃんも安心して一人で入れる様に4尺5寸巾のトイレ。カウンターの下には物入れもつくりました。 家の顔である玄関ホール。1尺5寸角の大黒柱がお客さまをお出迎え。床板には「あさめら」という木材を使いました。 予定には無かったベランダの下屋。社長が「下屋つけた方がかっこいいべ」の一言で造りました。 リビングの天井高は3Mあります。普通の家では2階の床の高さですが、柱のサイズを大きくすると木造でもこんなに高い天井ができます。やっぱり天井が高いと部屋も明るく気分がいいですね。 施工実績一覧に戻る
施主様のコメント
生まれ育った地を離れ、念願のマイホームに越してきました。この度、宇梶工務店さんには土地探しから関わっていただきました。
我が家は84才の父、私たち夫婦、そして2人の息子の5人家族です。父には和室、息子たちには洋間、浴室はゆったりとしキッチンは広く、そして収納庫は多めにと家族で話し合い、設計らしきものを書き上げましたが、やはり素人の考えでした。希望を伝え、設計から全て宇梶工務店さんにお任せしたおかげで、とても立派な家ができました。
廊下ですれちがう時にも以前の家のようにお互い体の向きを変えることなく、ゆとりをもって歩けます。バリアフリーにしていただいたので、足の悪い父もつまづくことなく歩けて安心です。
ウッドデッキには屋根を付けたので、雨が降っても洗濯物が濡れる心配もなく出掛けられます。各部屋にはクローゼットを設け、車庫や物置も設置しましたので、荷物を少しずつ片付けながらマイホームを味わいたいと思います。
宇梶工務店さん、色々とお世話になり、ありがとうございました。