ブログBlog
2009.11.30
本日の仕事 ~きざみ~
- Category
- 家づくりのこと
只今,大工さん達のお仕事は,現場と作業場に分かれております。主に,作業場では削り物やきざみという仕事をするのですが,今日はその『きざみ』を,ちょいと御紹介!
まず,家を建てるにあたり図面が決まったら
①図板(…ウチではこう読んでます)という大工さん専用の図面を作成
②木拾い…それを見ながら木割書を作成
③墨付け…主に墨壷と墨さしと言う道具を使い,材料に墨で加工図を書くこと
④きざみ…墨付けされた材料を加工すること この時には,様々な道具を使い加工します
きざみと言うのは,同じ加工でも職人さんによって違います。仕上りは同じなのですが,過程が変わります。また,職人さんの『腕』の見せ所でもあります。鋸(ノコギリ)・鑿(ノミ)・鉋(カンナ)はもちろんですが,今では欠かせない電動工具全般や昔からの鐇(チョウナ)・斧(ヨキ)などを使う時もあります。主に,大きな材料がメインなもので,正直,体がしんどいです。それで,きざみが全て終わったら,ようやく建て方になり上棟を迎えると言う流れです。
今日で約一週間くらいやっており,もうすぐで終わるようです。
何とか来週の建方予定日には間に合いそうです。(^_^;)
新着ブログ
-
- 2023/01/01・・・謹賀新年 2023・・・ 令和5年 兎年
-
- 2022/12/29・・・⚾練習最終日・・・
-
- 2022/12/17・・・頂きもの・・・ 鹿のツノ
-
- 2022/12/03・・・年末の ごあいさつ・・・
-
- 2022/11/29・・・雨樋の腐食・・・